2016年新卒入社T.K.

自社パッケージ『Paples』の高難度機能の開発に挑む

独自ソリューション(帳票)分野SE
2016年入社 物理情報システム専攻

T.K.

PROFILE

情報系を専攻していたことから、IT企業に絞って就職活動。NHSの存在は就職サイトを通じて知ったが、中堅の企業規模に好印象を持ち、システム開発の上流から下流まで手掛けている点に魅力を感じていた。入社の決め手は複数回のSE懇談。「仕事の内容を詳しく説明してもらい、実際にSEとして働くイメージを持てたこと。そしてフレックスタイム制度など自由度の高い働き方に惹かれました」。

開発チームのサブリーダーとしてエンハンスを担当

新人研修、事業部内研修を経て、現在、当社パッケージ製品である統合帳票基盤ソリューション『Paples』(パピレス)の開発チームのサブリーダーとして、高難度機能を中心に開発を担当しています。『Paples』は帳票業務に必要な機能をオールインワンで提供し、業務の効率化と全体最適化を実現するものです。昨今は大手グローバル企業からの引き合いも増えており、その対応を急いでいるところです。具体的には数億件にも上る膨大な帳票データへの対応を行っており、私は新機能関連のエンハンスと呼ばれる機能の追加・向上を担当し、お客様への提案活動に同行することもあり、それぞれのお客様が抱える課題や要望を肌で感じ、開発に生かしています。

T.Kが仕事をしている様子

悩み続けた課題もスマホで見たサイトがヒントになった

お客様からシステムの動きが「速くなった」「軽くなった」と評価された時には達成感を覚えますが、もちろん開発は簡単ではありません。システム開発ではしばしばトレードオフの課題に直面することがあり、メモリと処理時間である空間資源と時間資源の関係が代表例です。実際にシステムを利用するお客様の立場で分かりやすくいうと、「検索の速度は速いが、エラーがよく出る」、もしくは「エラーは出ないが検索の速度が遅い」という現象がそれにあたります。
空間資源であるメモリを使わないようにすれば、処理時間である時間資源が使われるため処理速度は遅くなり、逆に処理速度を高めようとすると、メモリが枯渇し、エラーの発生確率が上がります。そのためお客様の要求水準を見極めることが重要だと日々実感します。またある機能の開発に2カ月間も悩み続けていた時、帰宅中に何気なくスマホで見た英文の最新技術資料がヒントになり、解決できたといったことも。最新技術は英語で発表されますから、改めて英語力の重要性も実感しました。

30代前半までに最適設計のできるシステムアーキテクトに

『Paples』の利点としてはペーパーレスによるコストの削減などがありますが、本質的な価値は業務プロセスの変革にあります。『Paples』を導入されたお客様から「業務効率が向上した」「帳票業務の煩雑さが課題だったが、非常に便利になった」といった声を聞くたびに、やりがいを感じてモチベーションも高まります。今後も『Paples』をさらに価値ある製品とするためにも、30代前半までに高度で幅広い知識を持ち、最適なシステム設計のできるシステムアーキテクトを目指しています。スキルを高めれば高めるほど裁量範囲が広がり、より大きな仕事に挑戦できますからね。当面は高度情報処理技術者試験の全区分合格を目標としています。

1日のスケジュール

9時

出社。自販機で買ったお茶を飲みながらメールと当日のスケジュールを確認。

10時30分

打合せスペースでプロジェクトメンバーと打ち合わせ。特に課題がなければ短時間で終了。

11時50分

同期と本社近くの店で早めのランチ。和洋中の店が揃っているのが嬉しい。

13時

お客様企業への提案活動に同行。『Paples』への高い評価が聞けることがやりがい。

15時

オフィスに戻り、担当業務を進めるほか、後輩の作成した設計書へのレビューも。

19時

退社。レンタルスタジオで、大学時代から続けているストリートダンスのレッスンに汗を流し帰宅。