福利厚生・働き方支援
WORK STYLE
働き方
リモートワーク制度

一定の要件(※)を満たしたうえで、上司の許可があれば社員の裁量で勤務場所を自宅に限らず自由に選択できる制度です。また業務上必要な範囲でコワーキングスペース/シェアオフィスの利用も可能です。 ※セキュリティ要件など従事する業務によって異なります
フレックスタイム制度

社員自身が、総労働時間の範囲内でコアタイム(必ず勤務しないといけない時間帯)前後の出退勤の時間を自由に決められる制度です。
WORK PLACE
職場環境
本社(東京)





大阪オフィス





福岡オフィス





PERK
手当・補助
住宅手当

住宅の契約名義と年齢に応じて毎月住宅手当が支給されます。(55歳に達する年度の末月まで)
育休手当

当社では、独自に育児休業等(出生時育児休業及び育児休業)期間中の給与の一部を支援しています。国の制度である育児休業給付金と社会保険料の免除に加え、当社独自の育休手当によって経済的に安心して子育てに専念することができます。
養育手当

子どもの修学にかかる費用や親のリフレッシュにかかる費用として、毎年1回、子ども1人(小学6年生まで)につき一定額が支給されます。
LEAVE
休暇・リフレッシュ
福祉休暇

会社から毎年一定日数付与される休暇制度の一つで、積立できるのが特徴です。社員本人もしくは家族を対象として、育児(子の高校卒業まで)・介護や不妊治療・妊娠中の通院・入院目的の他に学校行事の参加など幅広く利用できます。
(累計積立上限日数50日)
宿泊補助制度

福利厚生サービスに登録されている宿泊施設を利用する際、会社から宿泊補助が出ます。年間複数回利用可能で、社員本人以外にも一親等内の親族まで対象となり、補助の対象範囲が広いのも特徴です。
リフレッシュ合宿

新卒・中途問わず入社後数年経過した社員を対象として、関東近郊の温泉地に1泊2日滞在する合宿を実施しています。久しぶりに会う仲間とこれまでのキャリアを振り返りつつ、楽しい時間を過ごすことができるイベントです。
リフレッシュ支援制度

入社した頃のフレッシュな気持ちを思い出してもらい、今後の業務の励みとすることを目的に、勤続5年、10年、15年(45歳まで)の社員に、支援金を支給しています。
MEETUP
交流
C&A制度

先輩社員が公私ともに1対1で新入社員をフォローするメンター制度です。月1回会社から食事の補助が出ますので、食事を楽しみながらカジュアルな雰囲気のひとときを過ごせます。わからないこと、困ったこと、不安なことでも何でも相談OKです。
C&A…Consultant&Adviserの略。
クラブ活動

NHSには多数のクラブ・サークルがあり、社員同士多忙な合間を縫って積極的に活動しています。会社からは活動費の一部が支給されます。
部活例:野球・フットサル・テニス・バスケットボール・室内ラケット部(バドミントン・卓球等)軽音部など
全社親睦会

年に数回都内の5つ星ホテルの宴会場を貸し切り、社員が一堂に会する立食形式のキックオフイベントを実施しています。様々な部署の社員と交流ができる貴重な場です。
IMPROVING SKILLS
スキルアップ
資格取得支援制度

技術系の資格試験の受験費用が1つの資格について最大3回まで補助されます。また合格した際は一時褒賞金が支給されます。
対象資格:
・各種技能検定資格
・各種民間業務資格
・各種ベンダー資格
自己啓発研修

業務に直結する内容の講座からビジネス講座までオンラインで学べる動画学習サービスを利用できます。
対象サービス:
・Udemy
・Schoo
・SEカレッジ
-
新卒採用関連ページ
-
キャリア採用関連ページ